人生 友達

友達がいないことを悩まなくても大丈夫!環境で人間関係は変わるよって話

友達がいない。

あるいはいるけど少ない。

口には出さないけど友人関係って生きていくうえで、ふと考えて悩んでしまう瞬間ありますよね。

友達が多そうな人を見るといいな~と思ったり、自分はなんであの人みたいになれないんだろと。

悩んでる方の中には

友達がいないから自分の人間性がダメだ

とか

この先も一人なんだろうか…

と捉えて思い詰めてしまっている方もいるかも。

もしそう思っているなら、全然ネガティブに捉える必要ないよ!

というのも私自身が友達と呼べる人はかなり少なかったんですが、歳をとるにつれて良い方向に変わっていったからです。

サラリーマンになってから色んな人たちに出会ってきました。

その中で疎遠になった人もいれば新しく友達になった人もいます。

その経験からこの記事で友人関係で悩んでいるあなたに向けて、自分が経験した友人関係の変化や新しい友達の作り方について伝えます!

こんな悩みを持っている方に読んでほしい

  • 友達がいないことに劣等感を持っている
  • 友達の作り方がわからない
  • 友達との関係が変わって悩んでいる

友達がいないことは悪いことではない

友達がいないって、その人の人間性が悪いのではなく単純に今いる環境の問題だと考えてます。

要するに今いる環境に自分に合う人がいないんじゃない?って話です。

小学生や中学生の頃と違って、大人になっていくと自分なりに常識やマナーが身についてきますよね。

それで自分なりの正しい基準ができると、今度は無意識にその基準で人を判断するようになる。

これってつまり自然と自分に合う合わないのフィルターがかかるようになっていくってことです。

友達がいないという状況を振り返ってみて、フィルターにひっかかる人に囲まれて生きていませんか?

フィルターにひっかかる人の特徴

  • なんとなく気が合わない
  • 表現しずらいけど言動に不快感を覚える人

暴言を吐くとかなら原因はわかりますが、フィルターって結局自分の感覚じゃないですか。

具体的に何かあるというより、単純に合わないんですよ。

だからそこに良い悪いもない。

そして生きていくうえで、そういった無意識でのフィルターは大切にすべきです。

理由はフィルターにひっかかる人とは、自分が我慢したところで結局付き合いが続かないからです。

そういう人に囲まれているなら友達いないのが普通だし、いないことが悪いことではないですよ!

無理して付き合いを続けてもストレス溜めるだけですし、自分の人間性について悩んでいるなら自分を否定する前に、まず今いる環境を見渡しましょう。

スポンサーリンク

働き始めると会う機会へる。結婚するとさらに減る。

いま友達がいる人。

特にこれから就職する人は今後友人関係が変化していきますよ!

友人関係が変わるライフイベント

  • 就職
  • 結婚

ひとつめは就職です。

働き始めると友達と会う機会ってすっごい減りますよ。

新入社員として入社したてなら近況報告も兼ねて会う機会はあります。

でも年次があがるにつれてお互いに仕事が忙しくなったり転職したりと、これがほんとに会う機会なくなるんですよ。

それで何が起きるかっていうと気軽に会える友達が減る!

私の場合は就職で東京に来たので、もともと知り合いはおらずでした。

だから同じように地元から東京にきた友達と遊んでいましたが、それも会う機会が減っていきました。

GWや年末などの長期休暇は会えるんですが、仕事があると学生の時みたいに突発の集まりは難しいですね。

そしてもう一つの要因が一番大きなライフイベントの結婚。

当然のことですが、家族ができると生活の中心はそちらになります。

簡単には飲み行ったりできないし、普段仕事が終わりが遅い人なら早く帰れる日は家族のために時間を使うでしょう。

誘う側としても、そのあたりは考えちゃいますしね。

というわけで社会人になると仕事や結婚で会う機会がどんどん減っていきます。

友達にとっては良いことでも最初は自分が置いていかれているようで寂しい想いをします。

ただ友達がいなくなったわけではないので、そこはあって当たり前の変化として受け入れましょう。

長い付き合いだった友達ですら、このように会う機会が減っていきます。

そう考えると友達がいないって割と普通なことだと思います。

スポンサーリンク

やっぱりさみしいしなんでも話せる友達が欲しい。。。それならSNSで友達作ろう!

とはいえ、寂しくなったり誰かに自分の話を聞いてほしいって瞬間ありますよね。

ただこれまで説明してきた内容から、社会人になってから新しく友達を作るのが難しいということはわかっていただけたと思います。

でもね、まだあきらめるのは早いですよ!

友達を作るための解決策

自分の好きなことをSNSで発信しよう

え~SNSってネットでしょ?それ友達じゃないよ!って思ったかもしれません。

その反応はわかります。

ただ始めてみるとわかるんですがSNSってメリットたくさん!

SNSのメリットとは

  1. 自分の好きなことを自分と同じように好きな人が見つかる
  2. スマホがあれば始められる
  3. 空き時間で楽しめる

これが好きなの自分だけだろう!

とか

自分は好きなんだけどマイナーな内容だから周りに知ってる人がいない少ない…

こんなことってひとつやふたつありませんか?

例えば私の場合は洋楽が大好きなんですが、会社・プライベートでは洋楽を一切聴かない人たちに囲まれてます。

でもSNSだと、自分の好きなバンドについて熱く語ってる人やライブに行ってる人がいて、そういう方とコメントしあったりできます。

普段話したくても話せないことが話せる相手とのやり取りは楽しいし盛り上がる。

何より自分の好きなものを好きな人となら自然と仲良くなっちゃいますよ!

そのうえSNSなら対面でしゃべらなくて済みます。

しゃべるのが苦手な方でも自分のタイミングでやり取りできるのはメリット。

そのSNSも色々ありますが、インスタやフェイスブックはリアルの知り合いと繋がる可能性が高いのでオススメはTwitter

利用ユーザーが多いので、仲良くなれる人を探すには持って来いですよ。

知らない人にコメントするのはちょっと…って方は、最初のうちはとりあえずアカウント作って気になる人をフォローするだけでもOK!

自分の話せそうな話題が出たらコメントするって感じで気楽に楽しみましょう。

スポンサーリンク

SNSで友達ができるまでの実体験

アザラシの場合は、競馬友達ができました。

流れはこんな感じ。

step
1
競馬用のTwitterアカウント作る

step
2
好きな馬とかレースのツイートする

step
3
自分と同じ馬やジョキーを応援しているアカウントをフォロー

step
4
お互いにコメントする頻度が増える

step
5
競馬場行ってる時に相手も近くにいたので一緒に見ましょうと誘われる

知り合って2年目ですが、今でもコメントのやり取りしますし競馬場で会うことも。

SNSで知り合った人と会うのは危険もあるので賛否両論ありますが、私の場合は仲良くなれる人でした。

後は会ったないですが、Twitterで頻繁にコメントしあう人もいます。

リアルで会える人以外は友達じゃない!!ってこだわりがないなら、SNSで何でも話せる関係も友人関係と考えて良いと思います。

要は楽しければリアル・ネットは気にしなくていいってことですね。

スポンサーリンク

好きなものがないならアニメ・漫画・音楽・スポーツのどれかにハマれ!

自分は好きなものとか人より詳しいってものがないんだよな~って方。

下の4つの項目なら友達作りの際に役立ちますよ!

友達作りに役立つもの

  • アニメ
  • 漫画
  • 音楽
  • スポーツ

どれもメジャーなものからマイナーなものまでファンがいるジャンルのため、友達を作りやすいです。

ただ結局は自分が好きになれるかどうかという点が大きいので、自分には合わないな~と思ったら気にせず自分が好きになれる別のものを探しましょう。

有名なものでなくても大丈夫ですよ。

むしろ知ってる人が少ないものの方が相手も話し相手を探していて仲良くなれる可能性が高いです。

スポンサーリンク

まとめ

友達がいないことをネガティブに捉えなくても大丈夫です。

自分に合う人がたくさんいる場所もあるので、気にせず仲良くできると思った方と仲良くしましょう。

間違っても自分の人間性を否定しちゃダメですよ!

友達が欲しくて悩んでる方はとりあえずSNS始めましょう!

やってみないとどうなるかはわからないし、自分の好きなものを自分と同じように好きな人と出会える機会は少ないですから、まずはやってみましょう!

本日はここまで。

ご一読ありがとうございました。

アザラシの友人関係の変化とか失敗談はこちら

-人生, 友達
-