
というわけで三軒茶屋の名物スポット「三角地帯」を彷徨ってカレー屋さんを散策していました。
夜は色んな飲食店が開いてる三角地帯ですが、昼間に歩くとほとんどのお店が準備中の札。
そうりゃそうだよなと思いながら、歩いていると牛すじカレーののぼりを見つけました。
しかも昼間に営業していないお店を間借りしているらしい。
これはおもしろいと思って入ってみたら、美味しいカレーとの出会いがあったので、この記事で紹介していきます。
間借りカレー屋は三角地帯のバー キサナドゥ(Xanadu)にあるぞ
こののぼり旗に引かれてお店へ。
普段はバーのお店キサナドゥ(Xanadu)さんの店舗間借りしてランチタイム営業されています。
お店への行き方
三角地帯なので三軒茶屋駅の世田谷通り口から出て歩いて約5分。
お店はこちら
駅でて道に沿って歩くと、右手にこんな路地が見えるのでここを曲がりましょう。
ここをまっすぐ行くと右手にお店がありますよ!
スポンサーリンク
ダシが効いたあっさりした牛すじカレーがうまい
いざ入店!
バーを間借りして営業しているので席はカウンターのみ。
メニュー

何トッピングするか迷いましたが、写真を見る限りでは欧風カレーに見えたので、さっぱり感を求めてほうれん草をトッピング。
後からきたお客さんはチーズやハンバーグを頼んでいました!

ついにカレーとご対面!
ルーとフライドオニオンが乗ったライス。
それにトッピングのほうれん草。
ルーの端を見てもらうとわかるんだけど、牛すじカレーという名前に反してさらさらのカレー!
味はしっかりダシが効いていて美味。
最初は甘い感じで徐々にスパイスの辛さが来る。
もちろんほうれん草との相性もいい!
具材の牛すじはルーが染みていて、口に入れるととろけて美味しい。
牛すじカレーという名前から油多めの欧風カレーを想像していたけど、あっさりした毎日でも食べれる味でした。
スポンサーリンク
営業状況はSNSで発信中
食べてみたい~!という方はTwitterやインスタグラムを確認してね!
トッピングを試すのも楽しいし、ドライカレーもあるよ!
ぜひ三茶にきた際は寄ってみてね!
本日はここまで。
ご一読ありがとうございました。