こんばんは。天津飯を食べたらかかっている餡で舌を火傷したアザラシ(@azarasilife)です。
みなさん天津飯好きですか?
好きですよね?
今日はそんな大好きな天津飯を差し置いて、私がハマっているシンガポールチキンライスが食べられるお店について書いていきます。
シンガポールチキンライスって何?
まずシンガポールチキンライスって何?って思われる方もいらっしゃると思います。
これは名前の通りシンガポールでよく食べられているチキンライスで日本のものとは全く違います。
日本のチキンライスっていうと鶏肉が入ったケチャップで炒めたオレンジ色のご飯だと思います。
オムライスの中に入ったあいつね。
シンガポールチキンライスは根本的に別料理です。
茹でた鶏肉と鶏スープで炊いたご飯をソースにつけて食べます。
スープで炊く辺りはピラフと似ている感じです。
初めて食べたのはシンガポールにいった時。
それ以来ハマってしまって都内で食べられるお店を開拓しています。
[ad#rect]
恵比寿の海南鶏飯食堂2
今回お邪魔したのは海南鶏飯食堂2 恵比寿店です。
場所はお店の名前からも恵比寿駅近く。
だいたい駅から10分くらいです。
お店の外観はこんな感じ。
イタリアンっぽいお店?。
安心してください。海南鶏飯食堂です!
お店はカウンター席とテーブルがありますが、ランチタイムはかなり混んでました。
中途半端な時間に行くと並びますので、行くなら早めがオススメ。
お客さんは男性多めかと思いましたが、結構女性が多かったです。
一人で来ている女性もたくさんいました。
ランチメニューはチキンライス(並:900円、大盛1,250円)と日替わりカレー(900円)の2種類です。
今回はチキンライスの並を頼みました。大盛は胸肉1枚分らしいです。
で来たのがこれ。
柔らかい鶏肉とチキンライスに3種類のソースとスープが出てきます。
付け合わせの野菜はパクチーとトマト。
パクチーは注文時に入れていいか聞かれるので苦手な人は断りましょう。
ソース
ソースが左から醤油、生姜、チリソースです。
ソース
- 醤油
普通のさらさらとした醤油ではなくとろみがあって甘い感じ - 生姜ソース
やや辛みもあってすっきりしてます。付け合わせの野菜たちにかけても相性良い - チリソース
ピリッとした辛さのソースです。スイートチリではなく、普通にチリソース
どのソースも美味しかったですが生姜ソースがご飯にも鶏肉にも相性良かったです。
チリソースは人によっては辛いと思うかもしれませんので、辛いものがあまり得意でないという方はつけるときは少なめにした方が良いです。
ソースはおかわり自由なので、気にいった味があれば惜しみなくかけましょう。
ガンガンいこうぜ!!
ライス
上にも書きましたがライスはチキンスープで炊かれているため、ご飯単体でも充分美味しいです。
食べ方は色々ありますが、オススメはソースかけたチキンと一緒に食べる食べ方。
ソース変えると味にバリエーションが出て飽きずに最後まで楽しめますよ。
またお店では店員さんがライスが入ったケースをもって回っており、ライスが欲しい人には追加してくれる仕組みになってます。
私が行ったときは周りのお客さんもお替りしてたので、恥ずかしからずにお替りしましょう。
チキン
ライスと並ぶメイン。
非常に柔らかくてしっとりしています。ソースとの相性も抜群。
野菜と一緒に食べても美味しいですよ。
どうやって作ってるか知りたい…。
スープ
ほんと名脇役。
スープあってこそ。
味付けは濃すぎず薄すぎずでちょうどいい感じ。
口の中がさっぱりするのでソース変える際には活躍します。
まとめ
1回で色んな食べ方が楽しめるシンガポールチキンライス。
食べた後は不思議とまた食べたくなる味です。
女性客も多くファーストフード感覚で食べれますので、恵比寿にきた際はぜひ入ってみてください。
本日はここまで。
ご一読ありがとうございました。